エンジンオイルの役割とは
エンジンオイルの役割として広く知られているのは潤滑です。エンジンの部品同士の間に入って、摩耗を防ぐ(厳密に言えば摩擦を減らす)のは、オイルの最大の役割です。
確かにエンジンオイルにとって一番重要な役割は潤滑ですが、それだけではありません。
冷却水の水路だけでは均等にエンジン全体を冷やすことはできません。オイルが各部の熱を吸い取って、エンジン全体を均一な温度に近付ける役割をもっています。
エンジン部品各部の間に入り込んで、各部の密閉や作動音を静かにしている。新しいオイルに交換してもらうと、エンジンが静かでスムーズになったと感じる人も多いはず。それはオイルのこうした機能が役立っています。
そして今や油圧によって吸排気のタイミングをコントロールしているエンジンがほとんどです。
しかし燃焼や摩擦によってエンジンオイルは汚れていきます。エンジン内部で発生する汚れを取り込み、エンジン内部をキレイに保つ役割もあります。だから定期的に交換しないと汚れが溜まって、吸収しきれなくなってエンジン内部を汚してしまうことになります。
摩擦もゼロにはならないので、少しずつエンジンの部品も摩耗していきますが、その細かい金属粉もオイルに取り込まれていくので、そのまま使い続けているとエンジン内部がますます摩耗する原因になってしまうのです。
エンジンオイルに問題があると、どんな事になる?
油圧が必要な部分にスラッジなどの汚れが堆積し、潤滑不足になり部品の摩耗や破損を招くこともあります。
エンジン内部の抵抗が増えたり燃焼効率が下がるので燃費が低下します。
エンジンオイルのチェック方法と注意点
クルマを平坦な場所に止め、ボンネットを開けて確実に支えます。エンジンについているオイルレベルゲージを引き抜いて、キレイなウエスやペーパータオルで、先端に付いたオイルを一度拭き取って、エンジンにいっぱいまで深く差し込み直します。
そして静かに引き抜き、先端のゲージ部分に顔を近づけてどの部分までオイルが付着しているかで、レベルを確認します。
上限と下限が記されているので、その範囲内に入っていれば量は問題ありません。中央より低ければ、オイルを足してあげた方がエンジンにとってはいいですね。
レベルゲージの先端にオイルがつかなければ、オイルが減って少なくなっている証拠。あまり減っているようならオイルを足すだけでなく、オイルが減っている原因を調べて対策してもらう必要があります。
量だけでなく、汚れにも注意。そのためより正確にエンジンオイルの点検をするためには、エンジンを始動してオイルを循環させて温め、エンジンを停止して5分程度経過してからレベルゲージで量と汚れを確認する必要があります。
エンジンやオイルは熱くなるので手袋をして火傷などに注意して作業しましょう。
また輸入車などでは専用の診断機を接続してオイルのレベルを測定するものもあり、この場合は自分で点検することはできません。
エンジンオイルが汚れたまま、オイルが少ない状況などで走行を続けていると前述のようにエンジンの寿命が縮まり、燃費も悪化します。